サズティナブル
Sustainability
① 皮革産業の意義
革は、人が食す動物の副産物です。私たちは、それを無駄にせず最大限に活用することで、資源の有効活用と産業の責任を果たします。
② 持続可能な原材料調達
環境負荷を抑えるため、サステナブルな方法で鞣された革を優先的に使用します。また、途上国の経済発展を妨げないよう、公正な取引を意識しながら原材料を調達します。
③ 資源の最大活用と環境負荷の低減
CO₂削減と動物への敬意を大切にし、残革や端材を活用することで、革のあらゆる可能性を追求し、無駄を最小限に抑えます。
④ リサイクル&リユースの推進
不要になった自社製品のリサイクルやリユースの可能性を常に探求し、製品が生涯を通じて価値を持ち続ける仕組みを構築します。
⑤ 長く使える製品づくり
お客様に長く愛用していただくために、修理やメンテナンスサービスを提供し、製品の寿命を延ばすことに努めます。
⑥ 環境配慮した梱包
ゴミの削減を目的として、簡易梱包を徹底し、パッケージは必要最小限に抑えています。
⑦ ジェンダーフリーな選択
私たちは、性別にとらわれず「好きなデザイン・好きな色」を自由に選べる社会を支持し、多様性を尊重したものづくりを行います。
⑧ 公正な取引と責任ある購買
買い付け業者に対して不当な価格交渉を行わず、互いに利益を生むWIN-WINの関係を築きます。また、無理な納期を求めず、相手のペースを尊重することで、持続可能な生産環境を維持します。
⑨ 柔軟なものづくりの姿勢
仕入れた素材が当初の意図と少し異なる場合でも、その特性を活かし、最善のものづくりに努めます。その柔軟な姿勢が、お客様にとって最良の結果を生むと信じています。